ここからは
「虐待」と「体罰」について考えていきます。
法律の話になりますが、
小難しくて目がチカチカします。
私なりに簡単に噛み砕いて書きますんで、法律の原文は
みなさん、本をちゃんと読んで確かめてください。
・・・で、
“虐待”と“体罰”はなにが違うのか。ですが、
内海聡先生の著書「児童相談所の怖い話」の中で(動画でも)
南出弁護士さんは、こうおっしゃっていいます。
●「児童福祉法(児福法)」・「児童虐待の防止等に関する法律(児虐法)」では“虐待”の定義をしているけれども“体罰”との境界が非常に曖昧である。
●しかし民法では、親の懲戒権を認めている。(懲戒=しかったり、悪いことに対して懲らしめること)
●学校教育法では、教師の懲戒を認めるが「但し“体罰”をしてはならない」としている。
●よって、親の「懲戒」の中には“体罰”が含まれ、教師の場合は但し書きでそれを禁止しているということ、と解釈できる。
●問題は、自虐法には、“虐待”に関しての定義や記述はあるのだが、“体罰”に関しての定義・記述はなく、親に認められている懲戒としての“体罰”(仮に、ですが)が行われたとしても虐待としている。
ちょっとしばいてもその時だけの体罰でも、
ナンデモ虐待として、拉致っているということ。。。なのですね。
そこが、あいまいにしてある、というか、ワザとしてあるんですかね。
ナンデモ虐待にしちゃったほうが、ジソウにメリットありますからね。
難しい問題とは思います。
“虐待”と“体罰”をどうとらえるか。
そこをめんどぅーさ的考察をまじえて描いてみます。
①(⑱)

②(⑲)

いきなり めんどぅーさのヒサンな生い立ちが出てきましたね・・・・( ̄▽ ̄;)
・・・・つづく
誰かが書いてくれた「愛を乞うひと」のあらすじ感想文
http://www5b.biglobe.ne.jp/~michimar/hon/009.html
愛を乞うひと
児童相談所問題の基本は、
これにゼンブ書いてありますから、読んでくださいね~

児童相談所の怖い話 あなたの子どもを狩りに来る
何十年も前から、子どもをクスリ漬けにする計画はこれにちゃんと載ってます~
ジソウはそのお手伝い機関♪

大笑い!精神医学 精神医学を100%否定する理由
つづく
参照動画
児童相談所の怖い話~あなたの子どもを狩りに来る1~4
http://www.youtube.com/watch?v=ioRpR_rXZyY
http://www.youtube.com/watch?v=00hdL4J3oFA
http://www.youtube.com/watch?v=-M_fFo9OkHM
http://www.youtube.com/watch?v=XYbtNKOqbLo